常勤として働くメリットとデメリット

看護師資格を取得した後は、ほとんどの看護師は常勤で病院や施設で働き始めます。常勤とは一般企業で例えると正社員のことで、正規雇用のフルタイム勤務となります。常勤で働くことのメリットの最も大きなものは、福利厚生の充実です。社会保険やさまざまな手当ての他、昇給や賞与、退職金を受け取ることもできます。また資格取得のための補助金が出るといった支援や、独身寮などの施設が利用できるところもあります。その他にも、雇用期間を定めず長く働くことを前提としているため、キャリアアップのための教育体制が整っており、頑張り次第で経験の浅い新人看護師から、リーダーや主任へとステップアップすることも可能です。以上のような面から、キャリアを積みたいと考えている向上心溢れる看護師にとっては、たいへんやり甲斐のある働き方だといえるでしょう。次に、常勤で働くことについてのデメリットについてですが、一番に挙げられるのは不規則な勤務による負担の大きさです。常勤として働く場合は、二交代制もしくは三交代制の勤務となり、夜勤や残業などもあります。そのため、長時間の勤務になることも多く、人の命を預かるという失敗の許されない現場で、精神的に大きな負担を感じ続けることになってしまうのです。また、この不規則な勤務により、仕事と家庭などプライベートとの両立をすることが難しいというのも、デメリットの一つでしょう。結婚・出産・子育てとも両立をするには、周囲の理解がなければ実現は難しいものとなります。
※常勤について、詳しくは常勤看護師になりたいなら!というサイトにも記載されています。